高校入試で「内申点」が占める重みとは?

こんにちは!

尼崎市立花エリアの塾『ヴィレ個別ゼミ』の塾長 小山です。

当塾は小学生・中学生・高校生を対象とした個別指導の塾です。

このブログでは、尼崎市立花エリアの塾『ヴィレ個別ゼミ』が、どのような塾かをご紹介いたします。

 

~尼崎市で高校受験を控える保護者の方へ~

「うちの子、テストはそこそこ取れてるけど…内申点ってどれぐらい大事なの?」
そんな声を、最近よく耳にします。

実は、兵庫県の高校入試において、内申点(調査書点)は合否に直結する非常に大きな要素です。
特に尼崎市内の高校を目指す場合、その重要性は決して見過ごせません。

今回は、尼崎の高校事情を踏まえて、内申点の重みと、今からできる対策についてわかりやすく解説します。


「内申点」ってなに?

内申点とは、通知表の成績をもとにした「調査書点」のこと。
兵庫県では中学3年生の国語・数学・英語・理科・社会の点数×4、音楽・体育・美術・技術家庭科の点数×7.5を合算した点数と学力検査(当日テスト)と合計して合否が決まります。


尼崎の高校では、内申点が“合否のカギ”になることも

尼崎市内の人気高校――たとえば、

  • 尼崎稲園高校(普通科・総合学科)

  • 尼崎双星高校

  • 尼崎北高校

  • 尼崎西高校

などでは、
【当日点:内申点=5:5】、内申点の比重が高めに設定されています。

つまり、内申点が良ければ多少当日点が低くても合格の可能性がある一方で、
逆に内申点が低いと、当日どれだけ点を取っても届かないケースもあるのです。


「通知表」はテストの点だけじゃ決まらない!

ここが盲点になりがちですが、通知表の成績=テストの点数ではありません。

  • 授業中の態度

  • 提出物(期限・質)

  • ノートや課題の取り組み

  • 実技教科の姿勢(体育、美術、技術家庭など)

といった**“日ごろの努力”も大きく評価対象**です。

定期テストはもちろん大切ですが、授業中の様子や提出物の丁寧さで「4→5」に上がることも珍しくありません。


じゃあ、内申を上げるにはどうすればいい?

尼崎で受験を控える中学生が、今からできる“内申対策”は以下の通りです。

✅ 提出物は“とりあえず出す”から“丁寧に仕上げる”へ

白紙や雑な内容では加点されません。自分なりに工夫して仕上げることで「評価される提出物」に。

✅ 発言が苦手でも、リアクションとノートで差がつく

うなずく、メモを取る、黒板をしっかり写す。そういった行動が先生の目に留まります。

✅ 実技教科を侮らない

通知表における比率は全教科同じ。苦手でも、真剣に取り組む姿勢が「3→4」につながることも。

✅ 保護者の声かけも影響大

「あなたの頑張りはちゃんと見てもらえるよ」と励ますことで、子どものモチベーションは大きく変わります。


兵庫県の受験は“総合力”。だからこそ、毎日の積み重ねが光る!

兵庫県の高校入試は、「学力検査」だけで勝負が決まるわけではありません。
とくに尼崎市内の高校では、内申点が強みになるかどうかが、第一志望合格へのカギになります。

裏を返せば、今からの頑張りで「合格圏内に入れる子」がたくさんいるということです。

今しかできないことにしっかり取り組んで、希望の進路に一歩ずつ近づいていきましょう!

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

尼崎市立花エリアの塾『ヴィレ個別ゼミ』は、

・高校受験を頑張りたい方

・大学受験を頑張りたい方

・人気の塾に通いたい方

・塾の選び方がわからない方

に、おススメの塾です!

 

尼崎市立花エリアで、塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、無料体験授業を実施しておりますので、ぜひ一度教室の魅力を体験してみてくださいね。

——————————————————

TEL:050-7303-4534

〒661-0025

兵庫県尼崎市立花町2-1-15

JR立花駅から徒歩5分

料金や季節講習(夏期講習や冬期講習)などの詳細は、「電話」または「お問い合わせフォーム」からご連絡くださいませ。

LINEでのお申し込みの場合はhttps://lin.ee/kRMQ5yL

——————————————————