もうすぐ6月!中学生の期末テストが近づく今、やっておきたい3つのこと

尼崎市の個別指導塾『ヴィレ個別ゼミ』です。

 

こんにちは!

兵庫県尼崎市「JR立花駅」から徒歩5分の個別指導塾『ヴィレ個別ゼミ』塾長 小山です。

 

このブログでは、尼崎市立花エリアの塾『ヴィレ個別ゼミ』が、どのような塾かをご紹介いたします。

新年度が始まってあっという間に2か月。気づけばもう6月。
部活に新しいクラス、行事に追われる中で――ちょっと待ってください。
1学期期末テスト、すぐそこまで来ています。

「まだ6月なのに?」と思うかもしれません。
でも、期末テストは中間テストより範囲が広く、教科数も多い学校がほとんど。
早めの準備が、夏を気持ちよく迎えるカギになります。

今回は、6月のテストに向けて今からできる「3つの準備」をご紹介します!


1. 教科ごとの「現状」を把握しよう

まずは今の自分の位置を知ることから。

  • 英語の文法、どこまで習った?

  • 数学の単元、どこが曖昧?

  • 理科や社会はノートやプリントを見返してみた?

得意・苦手をあいまいにしたままでは、時間をムダに使ってしまいます。
科目ごとに「どこまで理解できているか」「どこから怪しいか」を整理しましょう。

おすすめは、1教科10分ずつでざっくり振り返ること
短い時間でいいので、「これが今の自分」と向き合うことが大切です。


2. スケジュールは「逆算式」で立てよう

テスト勉強でありがちなのが、「1週間前から始めれば大丈夫でしょ」という思い込み。
でも実際は、範囲が広くて間に合わなかったり、他の教科に追われたりしますよね。

そこでおすすめなのが逆算スケジュール

  1. テスト日をゴールとしてカレンダーに書く

  2. その2~3日前に「総復習日」を設定

  3. さらにその前に、各教科の「仕上げ日」「理解日」を決めていく

この方法なら、「いつまでに何をすべきか」が明確になります。
無理のない計画こそ、成績アップへの近道です!


3. “毎日のルーティン”を決めると勉強が楽になる

「今日は何しよう…」と迷って時間だけが過ぎてしまう人、多いです。
それを防ぐには、1日の勉強ルーティンを決めること。

例えば:

  • 放課後30分:数学の計算演習

  • 夜20分:英語の単語&文法確認

  • 寝る前10分:社会や理科の暗記カード

「この時間にはこれをやる」と決めてしまえば、毎日がスムーズに。
少しずつ習慣にしていくと、テスト直前も慌てずにすみます。


おわりに:早めの一歩が、自信になる

期末テストは、1学期の集大成。
ここでいい結果を出せれば、**「夏休みを前に自信がつく」**だけでなく、
内申点にも大きく影響します。

逆に、「もう少しやっておけばよかった…」という後悔は、なかなか消えません。

だからこそ、今このタイミングでの一歩が大事です。

「よし、今日から少しずつ始めよう」
そんな前向きな気持ちが、テスト本番のあなたを支えてくれますよ。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

尼崎市立花エリアの個別指導塾『ヴィレ個別ゼミ』では、無料体験授業を実施しております。

 

尼崎市内やJR立花駅近辺で塾・進学塾・個別指導塾をお探し中の方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

電話でのお問い合わせはこちら▶050-7303-4534

 

LINEでのお問い合わせはこちら▶https://lin.ee/kRMQ5yL

 

メールでのお問い合わせはこちら▶お問い合わせフォーム

 

アクセス

 

 

〒661-0025兵庫県尼崎市立花町2-1-15

JR神戸線立花駅から徒歩5分

 

 

小学校からのアクセス

 

尼崎市立水堂小学校:徒歩約8分 / 自転車約6分

尼崎市立立花南小学校:徒歩約13分 / 自転車約7分

尼崎市立七松小学校:徒歩約16分 / 自転車約8分

尼崎市立浜田小学校:徒歩約20分 / 自転車約9分

 

 

中学校からのアクセス

 

尼崎市立立花中学校:徒歩約9分 / 自転車約6分

尼崎市立南武庫之荘中学校:徒歩約19分 / 自転車約9分

尼崎市立日新中学校:徒歩約19分 / 自転車約9分

尼崎市立中央中学校:徒歩約19分 / 自転車約9分

尼崎市立大庄北中学校:徒歩約18分 / 自転車約8分

 

(目安です。Google マップより)